雑・ホビーの工作 |
3 本日の食卓 |
これがやってみたかった。 まだまだ稚拙で大きいものはできないが、昔の家には飾り物が多くあったように思う。 生活に色気を出すのは飾り物が少々欲しい。 無駄なものは、スパイスになる。 エビ・カニ・タコ・イカは健康に悪いらしい。 野菜も食べないと。 |
|
どこかで見たことのあるようなものも、金属にすることが出来た。 そのうち、有名なフィギュアに挑戦してみようと思う。 鋳造直後の状態。 使った材料は、Cu/Ag/Pt/Pd/Ru/Ir/Fe/Ni/Ge etc... 材料により硬化剤、軟化剤、変色防止剤いろいろあるようだ。道は遠い…。 というわけで、指輪の製作会を行うことになった。 |
|
原型を作ってそのコピーを作るための オートワックスポット。 ゴム型内に蝋を注入。 |
|
坩堝の中に材料を入れるための 切断機。 紙まで切れる。 |
|
蝋型に埋没剤を入れ、鋳肌を整えるための 真空脱泡機。 |
|
鋳型を硬化させるための 電気炉制御盤。 |
|
1000度の電気炉から、鋳型を一発で取り出す。失敗すると袖が燃える。 鋳型焼成用電気炉。 高温のものは綺麗である。 |
|
吉田キャスト工業株式会社製、鋳造機セット。 中古で買ったのに、二日間泊りがけで技術指導をしてくださった。 興味のおありの方は、是非ご連絡をしてみては。丁寧なホームページがあります。 配管と結線に時間がかかった。簡単なことはこの世にない。 |
|
左:1200℃程度までの真空溶解加圧鋳造機 中:加熱用ボンバータ 右:高融点金属用鋳造機 |
|
何かのロボットの頭に似ている。 | |
素人思考ですると必ず失敗する。金属にも突沸(イメージ)するような条件がある。 加熱中。 |
|
タナを作らないための入れ方が難しい。 減圧して同加熱中。 |
|
同。湯になった状態。 温度が高すぎて鋳型を悪くする。 |
|
プラチナ用鋳造機。当方は予算が無いので、鉄-ニッケル系で遊ぼうと思う。 鉄系合金は3500種以上あるらしい。 |
|
Pちゃんを溶かして下の鋳型に落とし、加圧する。 本来は蓋をして減圧をし、酸化防止し温度管理をする。 自動的にタイマーが最良なタイミングを教えてくれる。 |
|
インコネルやニッケルは、大気で激しく酸化する。 | |
坩堝の温度。新しい師匠に怒られてしまうだろう。 | |
とても難しいキカイ。溶湯の状態が他の金属と違うので、見極めができない。 チタン鋳造機。(そのうちチタンのおもちゃをひとつ。) 同機は1300台売れてビルが建ったと。 歯科用。 |
|
同・遠心鋳造機の内部。 瞬間的に、200Gで鋳込む。 |
|
万能排気台のつもり。 写真3枚は、工作途上の排気台。 アルバックのポンプが優秀なせいか、二日目にTOLLで-6代に入った。 上部に電気炉を付け、注入弁、ガス・電気の配管に時間がかかっている。 |
|
10月12日、ようやく排気台が組みあがった。 |
|
タングステンフィラメントのイオンゲージを、排気してみた。 ヒータが4V4A、グリッドは4V8A、 I/Pは500Vで20mAがいっぱい。 |
|
プレートを脱酸して、 | |
オーブンに入れる。 | |
熱処理して封じ切った。 | |
09年11月 現在もお遊びは継続中 |
|
現在、ランニングテスト中。 ヒータは何時間後に切れるのか?電子放射はいつまで続くか? ゲッター無しの真空管が使用に耐えるのか? |
|
|
|
9月某日、東京電機大学オーディオ部の子達と指輪の鋳造会を開催。 | |
初めての作業にみなお疲れの様子。 それにしてもすごい寝相。 |
|
これが製作した指輪たち。 ギラギラである。 |